サードメディスン・チェックとは?

サードメディスン・チェックボトル

 

サードメディスンとは、五感の中でダイレクトに本能に伝わる「嗅覚」反応を利用した心身のチェック方法です。

 アロマの薬理作用から心身の状態を分析することで個人に合った健康法、食事法、運動法などのより良い選択ができるようにするための新しい理論です。

 

サードメディスン[特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)]


一般社団法人サードメディスン・プロジェクト

診断方法

8本のチェックボトル

 

8本のチェックボトルを好きな順番に並べていただきます。

好きなボトルの順番と嫌いなボトルの本数を

アドバイザーに教えて下さい。

イオンマトリックス図
イオンマトリックス図[意匠登録第1475496号]


 

 

アドバイザーがサードメディスン理論に基づいて

診断グラフ(イオンマトリックス図)を作成します。

サードメディスンアドバイザー響

 

 

上記の診断グラフ(イオンマトリックス図)を使って

現在のあなたの心と体の状態を読み解きます。

アドバイス内容

・性格診断に基づく対人関係アドバイス

・現在の体質や体調に基づく、あなたに合ったおすすめの食事法のアドバイス

・あなたに合う精油や利用方法のアドバイス

・現在のあなたの体質に合ったダイエット方法のアドバイス

など


サードメディスンチェックの活用シーン

下記のシーンで活用できます。


ビジネスでの活用

・アロマサロン、エステサロン
・整体、カイロ
・メンタルヘルスカウンセリング 

・介護事業でのお客様とヘルパーのマッチング

・起業、人事、面接、組織作り 

など

個人利用

・健康管理、体質改善

・ダイエット

・美容

・妊活

・メンタルヘルス

など